モノーキ

SDガンダムフルカドー 量産計画ジム編


まずは完成品の展示です。
胴体のボールジョイントと肩のポリランナーは1mm真鍮線で繋がっています。


関節を作るために肩に3mmの穴を空けます。
塩ビは案外摩擦が強いので、わざわざポリ側の受け軸を作らなくてもそれなりに大丈夫です。

(上級者向け:ただし、やはり可能なら受け軸を入れたほうが安定はします。
受け軸を削って入れましょう。
あまり削りすぎると効果がなくなるので注意)


ポリパーツを入れてみました。
これだけでもなんかかわいいですね。


次は肩アーマーを作りましょう。
肩部分をくりぬいて、肩アーマーだけにします。


こんな感じに切りましょう。
塩ビは柔らかいので、刺してから切断するというテクニックもあります。


できました。

次は肩です。
4mm×4mmの正方形を4つ、
2mm×3mm、2mm×4mmの長方形を二つずつ作りましょう。
(両肩分です)


こいつを接着剤で組みたてましょう。


死ぬほどわかりにくいですけどこのように組みたてましょう。
ちなみにこの図でいう手前側(2×3が書いてある側)が胴体との接続側になり、
上側(2×4が書いてある側)が上面にになります。


完成したら真中に穴をを空けます。


小さいパーツは強度がないため、
最初から穴を空けておいてから切断する方法もあります。


肩の軸をつけるために、ポリパーツ(2mmの太さです)の一部を利用しましょう。


あたりをつけて切断しましょう。
(ちょっと長めに)


今度は肩アーマーがわのポリパーツ受けを作りましょう。
まずはこのようにして、穴を空ける位置を測っておいて、


2mmピンバイスでグリグリ穴を空けます。
塩ビは曲がるのでそれを利用すれば無理して穴をあけられます。
貫通しないように注意。


できました。
しかし、穴が浅いのでデザインナイフなどで、穴を広げてあげましょう。


しかし、これでは可動の際に肩アーマーと肩が干渉してしまいます。
そのため、パーツ上面を丸く削って、干渉しないようにしましょう。


こんな感じに繋がります。


さて実際に肩と胴体の接続部を作りましょう。
1mm真鍮線をしこむために穴を空けます。
が、うまく空けるのは難しいので、画鋲などであなを軽く空けてから彫りましょう。


穴を空けたらそこに真鍮線を刺しこみます。


その後、肩側のポリランナーにも同様に1mmの穴を空けて図のように接続します。


それを胴体部と接続して完成。


肩アーマーがゆるい時には瞬間接着剤で軽く固めましょう。
図は100円均一で買った、ツリロンα。
100円のものはいろいろ試しましたが、塩ビにはこれが一番良く食いつきます。
お薦め。



 戻る

モノーキ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送