モノーキ

  日記(2000年7月)

目次->6月->5月->4月->3月->2月->1月->'99->'98->TOP PAGE




7/31

JAFCON玉砕
ま、しゃぁないか。
眠いのと、あと片付けが多いので、詳細は後日。
ちなみにトップページのグフカスタム
武装完全再現。指可動します。
肩の接続位置を変更したら、肩の大きさは気にならなくなりました。


7/31

母校
甲子園出場
なんだかんだ言っても嬉しいもの。


7/28

くそーねみー

今日から明日まで最後のサフ吹き、色塗り、墨入れ、トップコート


7/27

ねみーよ。
毎日睡眠時間3時間じゃ、死ぬぜー。
しかも、仕事を確実に定時に上げなきゃならないんだからつらいぜ。
でも、なぜか10日で終わる仕事が3日で終わってしまいそうだぜー。

最近、プログラムを単純化してクラス分割できるようになったので、
バグ混入率が異常に低くて嬉しいです。
コンパイルを通るようにするだけで、そのクラスは(体感)50%くらいで動くもんなー。
最近ようやくプロっぽいかな?という感触が掴めてきた。


7/26

武器の補充と表面処理を行ってるが、
間に合わん。
徹夜か?


7/25

悪夢のパイプ38個の処理をウルトラCでなんとかする方法を思いつき、
弟に武器のおおざっぱな形状だしを行ってもらい、
なんとかJAF・CONまでには完成しそうだ。


7/24

仕方がないので、ザクを小改造しようとしたら、あまりにも表面処理がひどいことに気づく。
形が出るだけで喜んでいたあのころの作品だから仕方がないか。
これならば、みそでもくそでもグフの方がましだ。
武器は昔作りかけたひどいのを流用してなんとかするしかないな。
弟がサフ吹きなどを手伝ってくれるといいのだが、断られた。


7/24

一応、形は完成したのだけど、
体中ボロボロ崩れ落ちるわ、肩アーマーがでかすぎてシルエットがおかしいわ。
さすがに無理をしすぎた。
やる気なくしました。
JAF-CONはどうしようかなぁ。
やめちゃおうかなぁ。
グフの手だけ盗んで、ザクにでもつけて出品するかなぁ

次の課題としては安定して、他の接続部に影響しない、可動範囲の広い腰アーマーの研究ですな。

<やる気なくしたグフカスタムを展示>


7/22

まだ全体像すら完成しない。


7/22

例えば、ある条件を満たせば「仲間A」がシナリオ上助かるというシチュエーションがあったとする。

大抵の人は仲間Aを助けようと努力するだろう。
しかし、僕はそういうことはできるだけしたくない。
まずシナリオ上、仲間Aが死ぬということがわかっていること自体面白くない。
やりなおして安易に仲間を助けられる。というものも好きじゃない。
命は助けられないから尊いのであって、いつでも助けられる命は軽いものだ。

だから、シミュレーションゲームなどで全ての仲間を助けるのが真のエンディングを見る条件。
などというのはくそっ食らえだ。
戦争してて誰も死なないというほうがこっちとしては不自然極まりない。

RPGでも宝箱を探さないことが多い。
「××が危ないので一刻を争う」というときにのんきに宝箱を漁るのかい?

ゲーマー=コレクター
ではないのだから。


7/22

グフの進捗おおはば遅れ。
まだ腰もできてません。
もうだめです。


7/21

なぜ初心者はプログラムを読めないのか?
と考えてみた。

初心者はプログラムを文章を読むのと同じ感覚で読んでしまうのではないだろうか?
例えば、繰り返し文などでは、終了の場所まで言ったらそこの個所に戻ってくるという感覚がわからないのではないか?
変数に代入するという感覚が直感的ではないのではないか?
特に「A=B」という=の表現は絶対直感的ではないと思う。
ということはそういう問題を取っ払った表現方法を持った言語を作成すればいいんだな。

ふむふむ。ちょっと思いついた。
でも面倒だな。


7/21

また、妖しげなチェーンメールを考えた。

「緊急:接続をしないでください
  現在、インターネットはハッカーによるDos攻撃を受けています。
  Dos攻撃とはインターネット上に流れる情報の量を意図的に増やして、
  インターネットの情報をパンクさせてしまうという攻撃です。
  つまり簡単に言うと、あなたがこのメールを読んで以降、メールの受信を行ったり、
  ネットサーフィンを行った場合、あなたもインターネット上で情報をやりとりしていることになるので、
  Dos攻撃を行っているものと誤った判断をしてしまう可能性があります。
  そのため、これから約1ヶ月ほどの間、インターネットへのアクセスを制限してください。
  また、少しでも犯人特定を行いやすくするために、このメールをできるだけ多くの人に送ってください。
  ご協力をお願いします。」


7/21

なぜ人はスーファミのアクションRPGを求めるのか。
それもゼルダのような作りこまれた大作ではなく、「ノイギーア」のような大作とはとても言えないようなものを。

それはコンピュータの中毒性にあるのではないか、と結論付けた。
そもそもコンピュータの操作というのは中毒性があったということをどこかで見たような気がする。
さらに単調な作業にも中毒性がある、
それにARPGならその結果、成長という褒美が明確に帰ってくる。
これらの複合的に突然ARPGがやりたくなるのではないか?
スーファミのARPGは、操作系自体は単純な分、とくに中毒性が高い。

と、自分でも何を言っているのかわからなくなってきたが、
ようはスーファミのARPGは面白いんだよ。
(証拠物件とかあつめて、まとめたいね)


7/21

そういえば矯正のかいあって、ブラインドタッチも大分高速になってきました。
といっても日本語だけですけど。
(プログラム中は誤字を防ぐためにコピーペーストで済ますことが多い)


7/21

手首は完成したが、でかすぎて使い物にならない。
ギリギリまで削りこんでも、あと一回り小さくしなければ・・・

しかも腰も相変わらず完成しやしない。


7/20

経済効果は何億円という話しは良く聞くが、
いったいどうやって算出しているんだ?
仮に求め方があったとしても、その求め方はどうやって求めたんだ?

っていうか、求めても意味のない経済効果を求めることによる経済効果はどれくらいなのだろうか?


7/20

おっと、あやうく長文書こうとするところだった。
今、自分の部屋から出ると弟から「グフ作れ」と怒られます。
ありがたいやら、めいわくやら…


7/20

グフ休み
目標があれば計画を立てるのが筋というもの。
だらだらやっていたらいつまでたっても終わりません。
完璧というのは不可能なので、どこで完成として妥協するのかが
ものを作るのにとっては大事なことです。

というわけで、スケジュール

7/20:手(可動)
7/21:腰
7/22:武器
7/23:細細とした終わってない部分など、全体完成
7/24:仕上げ

平日:色塗り

でも、絶対無理なような気がしてきた。
まだ手が全然できてないのに今日はあと一時間で終わりだもんな。


7/19

あーあー、SDガンダムフルカラーサイズで五本指可動技術のメドがついてしまう。
といっても、強度の関係でMG程度にする予定だが。


7/19

明日からグフ休み。五連休であります。
それでもグフは間に合わなそうです。

<リンクにSDガンダムリンクを作成>


7/18

マシンがぶっ壊れる前に書き欠けだったものをアップ

翻訳という芸術を追加>


7/17

暫定環境復帰。
ようやく、こんな風に大きな文字とか面倒なく使える。
嬉しいねぇ

って、しばらく日記のアップを忘れていたらしい。


7/12

現状では転職は五分五分。

それよりも、予定が立て込んで、グフがやばい。
(一応目標はJAFCON出場)


7/11

わりと具体的な転職話が出てきて、
久しぶりに哲学的な疑問にまで及んで悩む悩む。

少なくとも、今の仕事がいやだから転職する。
というのは、さらにこけるパターン一直線ではある。
自分の職業感とスキル、金額、その他もろもろを兼ねあって、
どうするか判断しなければならない。

さらに将来の展望までも見据えておく必要がある。
が、下でも書いているようにやりたいことが多すぎて欲張りすぎて、
自分が結局何をしたいのかまったくわからなくなってしまった。

うーむ・・・


7/11

昨日テレビでやっていた性格診断。

「遠くの場所へ行かされて、ようやく駅についたとき、独り言を言う?言わない?」

自分の答え
「ち、だりぃ。まったくめんどくせぇなぁ。なんでこんな遠いいんだよ。はやく帰りてぇよ。このやろー」

答え:独り言が多い→欲張り

あぁ、そうですよ。自分は死ぬほど欲張りですよ。
このページのコンテンツの量を見ればわかるでしょ。
さらに没になったコンテンツまで数えれば・・・・
そうやって、絶対常に二兎どころか三兎も四兎も追って、
結局、一兎もえられず、人生を費やして行くのだろうなぁ
と悟り、死ぬほどいやな気分になる。

転職の方も明確に上流工程のみとは聞いてないが、
そのような感じがしたので、
もしそうだったらいずれにせよ、(こなせるとは思うが)求める技術が違うなぁ
と、思い。さらに悩む。

上流工程はそれだけだと直接趣味に生かせない。
って、凄い仕事に対するスタンスだな。我ながら。


7/10

うーむ・・・


7/9

プレステ2来る。

弟はアーマードコアの大ファンなので、
発売直後にプレステ2ごとアーマードコア2を買う予定だ。
だったら、プレステのゲームがちょっと速く遊べるぶんだけ、
プレステ2を先に買った方がいいだろう。
ということで買うにいたったわけだ。
(本当はアメリカ仕様が日本に来るまで待った方がいいと思う)

最初はソフト買わずにボクサーズロードでもやろうかと思ったが、
それではあんまりなので、鉄拳TAGを買う。
しかし、なんだね。鉄拳TAGは本当に鉄拳がタッグになっただけだね。


7/9

lemmon氏にFF6で3人クリアをいかさまで行ったことにしかられる。


7/8

さて、FF9が発売されてまだ日が浅いですが、
我家で突然数字をひっくり返したFF6が大ブレーク
突然、「3人クリアをやってみよう」
ということになり、
面倒なのでちゃちゃちゃと改造して、一日でクリア。

戦闘はモルルのお守りで全部カット。
楽勝でした。

普段は攻略本とか否定するのに、なぜ改造はOKなのか?
実は攻略本も基本的にはOKなんですよ。
ただし、楽しみかたの一端として。

ようするにやり込み系のプレイをしたいときには、
データを知るための資料としての攻略本はOKだと思うし、
攻略につまったときの、攻略本もOK
時間が無いけど、とりあえずクリアしたいときの攻略本もOK
一番嫌なのは、攻略本を前提とした遊びかたしか知らない。
そういう人がいやなんですよ。
とはいえ、ライトユーザにはある意味仕方のないめんもあると思うが、
それでも遊びかたを狭めるようなゲームを与え続けて、
ユーザを育てる努力を怠っている業界に嫌気が差します。
ユーザが操作できる分、十人十色の遊びかたがある。
こういうことを啓蒙できなければ、この業界の先はそれほど長くはないのでは?
だって、大半のRPGはシナリオなんてほとんど子供だましレベルのちんけなものだぜ?


7/7

今日はすっかり忘れていたが、FF9の発売日。
だから、ゲームの話しでもしよう。

我が家にゲームの物量は結構あるのだが、
いかんせん、誰でも遊べるパーティーゲームがないのは何度か述べたとおり。
しかし、我が家にもついにパーティーゲームが到来しました。
その名も「おとぼけ忍者コロシアム」
内容はくノ一がボンバーマンのルールで戦うもの。
オリジナリティあふれる点としては、
ボンバーマンなら爆弾触れたら即死亡なのですが、
このゲームだと、爆弾を食らっても気絶状態になるだけ。
このときに、敵に鎖鎌攻撃を食らったときに始めて死亡となります。

ようするに我が家にもついにボンバーマン環境が整ったわけですね。
でも、なぜか一般の人には絶対あそばせられないような雰囲気がひしひし。


7/6

と、いうわけで自分の技術について考えてみる。

コーディング技術は、どうかんがえても人並み以上だろう。
オブジェクト指向の基礎知識は身につけているが、いかんせん経験不足ではある。
ただ言語は組むだけなら、多分どんな言語でもなんとかなる。
どの程度でできると言っていいのかはっきり言ってわからないのだが、
(そもそも自分においてできるの基準が高いのは自覚してる)
Java、Delphiなら、とりあえず組める。
C、C++も経験はかなり少ないが、くそプログラマよりは組めるだろう。

仕事の中身は、脈絡なし。
そもそもよく考えたら、ひたすら助っ人としてしか仕事してない。
上流工程には参加したことがないし、
テストに入る前に抜けることが多い。
よく言えばさまざまな業務を経験している。

と、いうより全般を通して言える問題が、
「やったことがない。」
ってことだ。
へろへろの技術者みたいに「やったことがないからできない。」
という意味ではなく、
「やったことがないから、できるとは断言できない。」
一通りでも勉強すればとりあえずできると思うのだが、保証はできん。
勉強時間はその場その場の興味に引かれたものに飛んでいってる。
逆に言えば、普通の人は知らない知識を持っているってことだ。
知識があっても実践が伴ってないことが多いってことか。
特に責任のある立場は。

特殊技能としては、このページを構築する能力(高いと見るか低いと見るかはなんともいえぬが)
ユーザーインターフェースへのこだわり(業務アプリじゃ値段が上がるため、それほど要求されないが)
はったりとして一種
専門用語は調べればわかるという理由で、覚えないので
概念は知っていても単語が繋がらないため話が通じないこと多し。

ふと、こんなこと考えているということは、相手が認めてくれればやりたい。
ってことだな。
と気づく。

結局自分はヘッドハンティングされるほど使えるのか?使えないのか?


7/6

今日は休みを取得したので、起きて飯食ったら眠くなったので、また寝る。

夜にlemmon氏から電話があり、ヘッドハンティングのお誘いがある。
悪い話ではないのだが、根が悲観主義者なので、いろいろやばそうなことが頭をよぎる。
客観主義モードで見ようにも、現在求められている技術に自分が適合するのか実のところ怪しい。


7/5

相対的に少ないボーナスを貰ったので町へ買い物に行く
プラモは新製品は見当たらない。
陽だまりの木のCDはなぜか売ってない。まだ発売日ではないのか?
ギャザリングの前のミラージュのカードでもないかと思ってカードやさんにいくも
ミラージュそのものがシングル売りをやっていないようだ。
SDガンダムフルカラーがあったので大量にやっておく。
一応コンプ
しかし、今回からなんかできがいまいち。
パーツ分割も異様に単調。
製作者変わったか?新人?

雨が降ってきたので、ふらふらとソフマップへ
なぜかプレステのペプシマンのゲームがあったので思わず購入(定価2800円)
これがまた楽しい。
まじめにがんばるけど、大回りして結局どじるペプシマンをよく表現したゲームだ。
お買得。難しいけど。


7/5

今日はボーナス日
ラッタッター
が、いきなり人身事故で電車がストップ。
地獄の苦しみを乗り越えて会社へ。
飛び込んだ奴殺す!!

ボーナスは部長から直々に手渡し(明細表を)
ボーナスは会社から特別に出るものではないので、
はっきりいってこういう恭しい手続きは嫌いだ。
ボーナスなんぞなくして、月収に組み込め。

さて、それでももらえないよりはうれしいボーナス。
二年目だから差がつくだろうと楽しみに。
が、聞いていた額よりはるかに少ない。
おかしいと思って他の同期の額を聞く。
おんなじだ・・・

あー超むかつく。死ね。

社長の言っていた。「能力主義を積極的に導入する」
という言葉はどこへ行った?あぁ?

あまりにもむかつくので、上司にボーナスの査定が納得いかないむねを伝えると、
「前の部署が査定を決める」とのこと、
しょうがないので前の部署の上司に査定のことを聞いたら
「俺は知らない」
あぁ、そうですか。たらい回しですか。
二年めの評価は基本的に実質二段階でスーパーな人のみ少しボーナスがあがるらしい。
つまり、自分はスーパーではないのですか。(少なくとも技術力低い社内レベルでは)

今の仕事だって、どうして自分以外の人の部分を手伝えると思ってるんだ?
仕様変更にどうして、1分くらいで対応できると思ってるんだ?
何かおかしいと思わないのか?
実は楽な仕様変更ばかりだとでも思ってるのか?
うちの会社の人間レベルだったら少なくとも1人日はかかるものばかりだぞ?
その前の仕事だって、二倍以上のコーディング量で二倍以上の質のものを作っているぞ。
その前の仕事だって、コーディングを予定の半分の日程で終わらせて、
銀行系システムだからたっぷりとテストに時間をかけることが可能だったんだぞ?

まぁ、たしかに他の部署に派遣して他の部署で大量に働いたって自分の部署にはお金が入ってくるわけじゃぁねぇよな。
さらに、いつも臨時のお助けばかりだから、残業だいがかさんで部署はもうからねぇわな。

そうですか。そうですか。
また本気で退社を考えねばならんな。
本気であるから、資格手当てがもらえる(かなりもらえる)
来年三月までは我慢だな。
それまでにあと一回冬のボーナスというチャンスをやる。

むかついたので、明日は有給をとる。
「代休にしろ」
といわれたが、
「じゃぁ、代休と有給ください」
と言ったら有給をもらえた。


7/4

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●NEWS [ 6]
アップル、ボタンのない新型マウスをMacworldで公開!?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

AppleInsider誌は、アップルの現行の丸いマウスがデスクトップから姿を消してい
くだろうと報じている。同誌は、関係筋より入手したというアップルの新型マウス
のプロトタイプとされるCG画像を掲載している。

同誌によると、新型のマウスユニットには、握りやすいよう指を置くへこみがつい
ており、ユーザーはユニットを握ることにより操作するという。従来のような「ボ
タン」はなく、ユニットの前部に圧力をかけることで、マウスクリックにあたる操
作を行うという。

プロトタイプのデザインということで、情報提供者の弁として、「実際は画像イ
メージよりもずっと小さく、かさばって持ちにくいという感じではない」というコ
メントが掲載されている。同誌では、新型マウスがUSBになるとの情報と、ワイヤ
レス方式になるとの情報を得ているとし、どちらになるか確定はできないながらも、
7月に米・ニューヨークで開催されるMacworldで新型マウスが披露されるだろうと
予想している。

関連記事
アップル、画期的な新マウスを開発中!?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/05/22/12.html

AppleInsider
http://www.appleinsider.com/

らしい。
ちなみにニュースはMYCOM PCWEBのメールニュースだと思う。
ここのいいところはメールにニュースの全文を乗っけてくれるので、
Web見れない環境の人にとっては唯一の情報源になっていることです。

こういうこける周辺機器の法則の一つとして
「シンプルにしすぎるというのがある。」
たしかにボタンを増やしすぎてわけのわからなくなる機器は多い。
しかし、だからと言って少なくすればいいってもんじゃない。
重要なのは直感的にわかりやすいインターフェースってことだ。
だから従来のマウスの左クリックは決定、右クリックは取り消しという直感的な・・・
と、思ったらWindowsは全然違うやね。
それでも、基本的に左クリックは決定、選択。右クリックはメニューとわかればわかりやすい。
と良く考えたら非常にわかりにくいじゃん。
それはおいといても、ボタンのないインターフェースの場合
「握る」という動作が、どう従来のインターフェースになじむのか?
というと、ドラッグの代理くらいしかおもいつかないのですよね。
ユーザーが見たら直感的に「これわたされてどうするの?」って思います。
妄想状態のこのマウスでは・


7/4

しかし、なんだね。
田舎者の自民に投票した人は中央集権でおかみに「ははー」
と頭を下げてペコペコしている方がいいのかね。

地方分権を促進させて、自分たちで力をもぎ取ろう。
なんて、思うわけねぇか。


7/4

ガンダムキャノンをとりあえず作ってみる。

左腕全壊。右手半壊。補充物資なしの環境下
まともにやってはRX-79Gはよみがえらないので、
整備兵が根性で戦線に復帰させた機体。という設定。

コンテナを弾丸補充庫にして、そこからバズーカに弾薬を直結させることにより、
戦闘持続時間増加。
コンテナの下から伸びたバズーカは壊れた右手に直結させる。
さらに、右足のビームサーベルラックを常時開放させ、
そこを改造して、バズーカ置きを作り安定させる。

全壊した左腕のかわりに左胸前面、側面を覆うように、ザクのシールドを配置。

大戦後期には高機動型の移動砲台としてジオン軍に恐れられたという。


7/4

ややや、IE2.0で間違えてMSNを見ようとしたら、
このページはInternetExplorerで見てくれって出てきやがった。
IEで見てるじゃん。


7/3

ガンダムキャノンがつくりてぇ。

と、言ってもガンダムにキャノンをつけただけの安直すぎるものではなく、
陸戦ガンダムの現地改修型の急造品
おおお、イメージ画書いてやる。


7/2

起きて、祖父のいえに見舞いに行って、終わった。
あれ?どう考えても数時間しか活動してないぞ?


7/1

グフはもう駄目っぽい。
足がどうしてもうまく行かない。
しかし暑いね。(錯乱気味)


7/1
どこかに軽いLOOK&FEELなHTMLエディタはないものですかね。

と、先月も先先月も言っていたような気がする。
現在も見つからず。
っていうか、TOWNS君ではネスケコンポーザ単体が重くて使えない。
そのため、日記は全てテキストエディタ。
ただの文章なら簡単でいいね。

タグなんて全然覚えてないから、装飾はまったくできないけど。


戻る

モノーキ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送