モノーキ

  日記(2001年11月)日記才人02953]

目次->10月->9月->8月->7月->6月->5月->4月->3月->2月->1月->20世紀->TOP PAGE


欝なんできちんと日記を書いたり書かなかったり

11/30

夜11時リッキー氏に、
「今週ベイブレードやる。とか言ってたけどいつやるの?」
「今から」
素敵な発言。
そそくさと準備して、出発。


11/29

11/23(後編)を書こうとしたのだが、気力がわかない。


11/28

11/23(前編)

気がつくと、そこは岐阜だった。

どうやらその間にいろいろトラブルがあったらしい。

朝飯食おうとして、僕をたたき起こしたが微塵も起きる気配がないとか。
こちらが先発して、誕生日会の準備してなきゃならないのに、
後発組の方が圧倒的に速くて、後発組の時間つぶしがすげー大変だったとか。

とりあえず寝てた言い訳として、
一昨日発覚してたことだが、医者の事務手続きのミスで睡眠薬を減量したときに間違って増量していたらしく、多少うるさくても仮眠取れるように、睡眠薬を飲んでおいたら豪快にねむっていたというわけですな。

というわけで、準備
わしはダースメイダーマントをかぶって怪しげな人に変装。
lemon氏が到着後、ハッピバースデー

lemon氏専用スクリーンセーバー起動!!

そして正体を現すわし、驚くlemon氏。

第一陣プレゼント攻撃は電算部グッズ他諸々だ!!

しかし、電算部の愛と友情のコンビネーションも「高校時代のネタは反則」(11/23参照)発言で一蹴される。
相当苦心しただけに、かなりへこむ(日記の発言読んだあと)

そこの店でおいしゅうご飯を食べたあと二次会へ…

思い出して、またへこんだので今日はここまで。


11/28

11/22

いよいよ明日はlemon氏お誕生日パーティの決行日。
といみ氏が、文化祭に顔出しして、口実つけて立ち去りたいというので、
予定通り2時すぎごろ渋谷到着。
早速電話
「あのさぁ、といみー悪いんだけど、約束してた時間より早く着いちゃってさぁ、悪いんだけどなんとかならない?」
というわけで、といみ氏到着。
「あぁ、Kanju君。渾身の演技だったんだけど、そのとき俺トイレにいたんだよね。
グゲボッ

その後、あまけん氏と合流し、全然顔見せしてないというので、
一路といみ氏の大学の文化祭へ、
「あれ、ここ文化祭もう終わっちゃったんですか?」
と素敵な発言をあまけん氏がのたまうくらい人気のない校門をとおり、
といみ氏の部活の展示場へ、
「え、これが入り口?」
と、私が発言してしまうくらい目立たない入り口の教室に、といみ氏のサークルに到着。

占いをしてもらう。

------------------------------------

剣鋒金
鋭い感性をもった芸術家風いざとなれば敵を鮮やかに切り捨てる。

------------------------------------

おおむね好ましい結果なので、当たっていることにする。
lemon氏は切り捨てられるのであろうか?

その後、といみ亭へ。
といみ氏のマシンが起動しないと、プレゼントの最後の作業が始まらないので、デュエル
黒いんだよ、そのデッキ!!

その後、ノートパソコンを届けに大将氏がやってくる。
プレゼントがぜひみたいそうだ。
忙しいのにタフなやろうである。
しかも、彼はこの後そ知らぬ顔でlemon亭へ向かわねばならぬというのに。

というわけで、アンミラでスクリーンセーバー初披露。
「これ見るためだけにここに来たかいがあった」
その言葉を聞いただけで、これを作ったかいがあったというものだよ大将
その後、危険なプレゼントを公共の場で除く大将氏
いいのか?
巨大ハンバーガーがなかなかうまかった。

その後松浦氏が合流し、ようやく作業開始。
大騒ぎで作業しながら、マントや寄せ書きなどが完成していく。
しかし、時間がかかったので、朝5時くらいまでかかる。

急いで出発。

ここでの失敗事項。
ドライバーあまけん氏をぐっすり寝かすために、静かに作業するべきであった。
彼はここでの疲労からスタートして、終始きつそうだったので、これは重大な反省事項であろう。


11/28

ウィルスは深夜1時にmiya-!氏に電話して対策を教えてもらう。
さすがmiya-!氏。
深夜1時に確実に起きているmiya-!氏にも問題ありかもしれん。


11/27

デザインナイフをなくしたので、切れない彫刻刀を使ったら、
指を大切断。
多分、二針コースくらい


11/27

まずい、TROJ_HYBRISウィルスに感染しちまった。
あやしげな、HTMLメールが来たので、
オンラインスキャンで、ウィルスじゃないかチェックしてみて、
「ウィルスないよー」
といわれたので、開いてみたらドカン
FUCK!!

開いた後、感染をチェックできてもいみねぇんだよオンラインスキャン
普段は、こんなことないのにまったく。
しかも困ったことに、対策はファイルを消せというものだったが、
こいつが常に使用中で消すことが出来ん。
発病覚悟で再起動しても、そのファイルは使用中で消すことが出来ない。

あーまったくだりー。


11/27

>>1がいいことを言った。


11/26

いろいろやらなければならないのだが、
とりあえずやったのは、ベイブレード探しと、カスタムゾイド製作
ベイブレード発見できず。
いろんな意味ですまぬ。


11/22〜25

3ヶ月に及んだ極秘lemon氏ドッキリお誕生日計画ついに完結。
詳細は後日


11/21

デッキは頭が回らなくて結局作りませんでした。


11/21

我がページに「ガンイージ」で検索してくるつわもの発見。


11/21

lemon氏に久々にマジックの話を持ちかけられる。
デッキでもつくるかなー


11/19-20

なーんか鬱々。
やっぱりどうも自信がもてないね。
何か自分に力があるような気はするのだが、その実体はない感じ。
実体が無ければ、所詮はただの人。
うーむ。


11/18

今日は目がさめてしまった。


11/17

なんじゃ!!IE6は!!
フォルダの設定勝手に変えやがって、しかもなぞのフォルダを作りやがって、
それがみえねぇ。
おかげで削除不可。
どういうことだよこれは、こくそM$が!!


11/17

やはり就職活動は少し鬱じゃのう…
自己PRなんてどうしたらいいんだろう?
何も書くことがねぇ


11/17

ここ数日、異様に寝起きが悪い。
(寝た時間にしては)早く起床してしまい。
「ネムインジャ、ゴルァ!!ネカセロ!!」
自分に怒って寝る。
がなかなか寝付けず。
ようやく寝たと思ったらすぐ起きてしまう。
この繰り返し。


11/16

職務経歴書初版が完成。
lemon氏に見せたところ、いろいろ指摘される。
「ろくな仕事してねぇなぁ」
図星なだけに激しく鬱


11/16

11/14
>これでIEからのブックマーク移転が楽にできれば、
File>import
から簡単にできました。


11/15

パス

っていうか、ずーっとlemon氏とICQでくっちゃべってた。


11/14

ついにシェア0.01%のブラウザOpera6.0ベータ版が発表されました。
待望の日本語ページ表示機能対応です。

さっそくダウンロード中につきしばらくお待ちください

……

は、はえー

Web閲覧の体感速度、約二倍。
ADSL環境でもですよ。

これでIEからのブックマーク移転が楽にできれば、どっちも並行して使ってみて試してみるのだが。
それに、ツールバーにGoogle検索があるのもポイント高し。
ただし、日本語で検索すると「??」と表示されて失敗されてしまうけどな。
肝心の日本語閲覧はばっちり。
今のところ、特に問題はありません。

とりあえず、ISDN環境の人はダウンロードしてみては??


11/14

今日はlemon氏と二人でデバッグパターンをひたすら更新。
疲れた。


11/13

今騒がしいのでTVでニュースつけてたら、そのまま「ギャルママの七五三」などというドキュソ企画を見てしまう。
ドキュソがソキュソを育ててるのをそのまま見せ付けるんじゃねぇ。
体に悪い。これこそ18禁だ。

大体これを問題としてとりあげないのがもう上のほうまでドキュソで固まってる証拠だな。


11/12

早朝から、lemon氏とトヨタ生産方式について大激論。
おかげでかなり考えがまとまったよ。
thanks>lemon氏


11/11

何気にデバッグパターンエクストリームプログラミング(XP)ここらへんが元ネタ? を検索してみたら、
なんか思ってたよりいっぱいリンクされてるよ。
まじめに議論に使ってる人もいたりするし、

なまじ
「ペンは剣より強し」なら「剣より危険なペンには、剣より責任が伴う」
などの爆弾発言をかましているので、
剣にのど元を突きつけられている感じです。


11/11

でも、この本とXPの本あわせた記事を書いたら、無茶苦茶説得力のあるXP導入論文が書けそう。
まだXPの本一冊も読んだこと無いけどな。


11/11

この本でもう一つ大きなことを学びました。

それはソフトの導入についてです。

能率=生産量/人数

で能率を測ることができます。

そこで能率を上げるために、生産量を上げようとして、人を増やしたり機械を増やしたりして効率を上げようとします。
ソフトウェア開発では、人員の投入や、マシンのスペック向上、有償ツールの導入などにあたるでしょう。
これらのことで生産量が実際向上するかは、別問題として(基本的に上がらない)、
このとき一時的に能率が上がっても、企業が減益して、生産量が減ったばあい、人数が増えた分コストが無駄になります。

本当に見たい視点は、お客様側からの視点です。
さきほどの文を書き換えて見ましょう。

>そこで能率を上げるために、生産量を上げようとして、人を増やしたりソフトウェアを開発したりして効率を上げようとします。
>このとき一時的に能率が上がっても、企業が減益して、生産量が減ったばあい、人数やソフトが増えた分コストが無駄になります。

つまり、お客様が欲しいと言っているソフトは大抵の場合、
この無駄な効率の上げ方をしているということです。
これは経験則的にわかってはいましたが、あまり触れられないタブーでしょう。
だって、「ソフト入れても効率上がらないよ」ってわかったら、ソフトウェア産業は商売上がったりです。

企業として、一人間として、この問題を回避する方法が二つあります。
「金をくれれば、言われたとおりのものを作る。が、それが効率よくいくかどうかは知らない。」
「ソフトウェアの導入自体を疑い、最悪、ソフトウェアを作らない企業コンサルティング的な道へ進む。」

これが、今後の情報処理産業がどうなっていくかを握っていく鍵になると、思います。


11/11

先日、某大企業課長の叔父さんに、社会人二年目弱でヒッキーが偉そうに
改善魂(トヨタ生産方式)を求めてというXPMLで知った本を
「この本、素晴らしい」
と言って、貸してあげたら。
「忘れていた基本を思い出させてくれたようで素晴らしかった」
(翻訳:その程度のこと、とっくにしってんだよ馬鹿やろう)
といって、関連本を一冊貸してくれた。

調子が悪かったのと、面倒だったのと、他の本の優先順位が高かったので、読んでいなかったが、
親にそろそろ返せとせっつかれ始めたので、慌てて優先順位1位に昇格。

新版 トヨタの現場管理―「かんばん方式」の正しい進め方
日本能率協会 (編集)
昭和53年初版
最初の数ページ読んで負けた

-------引用---------
コストを低くし、競争優位のある企業体質をもつことは、このような経営不振の時期に必要なだけではない。むしろ余裕のある好況時においても着々と準備しておくことが必要で、体質改善の努力はつねにつんでおかねばならない。これも強調しておきたい。
-------引用---------

某企業とか、某企業とか、その他諸々、死ぬほど痛い言葉でしょうね。
痛いことに気が付かなそうな某企業もありそうですが。

この本も全部読んでないのですが、トヨタが強いのもわかります。
最近買ったうちのトヨタの車に、ユーザーインターフェースフェチの私が、車に詳しくないのにインターフェースの親切設計に感動を覚えるのもまったく納得がいきます。

もう、敗北感と屈辱感でいっぱいです。
しかも、かんばん方式といえば少し前XPMLで話題になってたことじゃないですか。
読みたかった本ですよ。まさに灯台下暗し。

さらに、さらにですよ、この本言っていることは要するにXPなんですよ。
Windowsじゃなくて、プログラマ業界で今話題の開発方式。
ほとんど、まんま。
しかも、わかりやすい。
いや、正直いうとまだXPの本一冊も読んでないので、大きな声ではいえないのだが。

昭和53年初版

常々、ソフトウェア開発は他業種に比べて、明らかに生産性が悪いと思っていた理由がようやくわかりました。
今、ソフトウェア開発方法は、ようやく自動車業界の20年前に追いついたのです。
生産性が悪くてあたりまえです。

頭の中のパズルが解けました。
家内制手工業に近い状態から、
ソフトウェア業界の、1970年代の終わりに主流だった(現在でもというのは抜き)ウォーターフォールモデルは、
自動車業界で言えば、1920年代フォードのベルトコンベアの生産方式にあたります。

要求定義>外部設計>内部設計>詳細設計>コーディング>テスト>納品

というベルトコンベアに乗せてプログラムを作成するわけです。

で、XP発表(2000年?)までの、スパイラルモデル、言語の多様化高性能化にともなう構造化、オブジェクト指向など、機能発展の時期が、
自動車業界の昭和53年(1978年)までの、工場内の機械の性能、台数の増加や、生産数を増やすことによるコスト削減にあたるわけです。

この方法でのコスト削減は、買い手市場の無限の増加を前提にしているため、
すぐに不良在庫、部品の山、(不良プログラマ、在庫プログラマの山)を抱えて、これを無理に売ろうとするから、販売価格、品質の低下を招きます。

そして現在XPが発表された段階で、ソフトウェア業界はようやく1978年に追いついたことになります。

そうするとさらに面白い計算が可能になります。
値が正確でない1970年代後半と、1920年代をそれぞれ、1980、1920年とします。
すると、

2000 - 1980 = 20
1978 - 1920 = 58

58 / 20 ≒ 3

他の業界まで、現在のところ3倍のスピードで生産性向上が行われてきたことがわかります。
また、2001年現在の技術に追いつくまで、推定

(2001-1978) / 3 ≒ 7.6

大体7年の期間がかかるということがわかります。

つまり、ソフトウェア業界は他業種を参考にし、7年先を見越した生産性改善計画を立てることが可能と、推測できるのです。

すばらしい屁理屈。これはこの本読み終わったらもう一度まとめて、XPMLにでも投稿する価値はありそうかな。


11/11

実は先日、自分から見て、非常に相性の良さそうな企業と接触をこころみました。

当然このHPもさらしました。
「ゲームとかは卒業しような」とか(いや、ゲームは半分卒業したというかやってる時間がない)
「勉強のしすぎだ」とか(まだ足りネェヨ)
「お前は普通だ。」(実はまじで、人生で一番屈辱を味わった言葉)
という企業はこちらからごめんです。
今回の就職活動は小細工なしの真っ向勝負です。
小細工が効く様な腐れ企業はごめんだ。
MMRA読んで笑うくらいの余裕がある企業はあるか!?

でも、よく考えたら、
今初めて、予備知識なしでこのページ来て、一番見られる可能性の高い、一番最近更新されたコンテンツが
これ

というのは、そこはかとなく見捨てられた可能性があるような。


11/11

就職活動中だが、
就職活動とは全く関係ないルートから(2ch)
就職活動するにはぜひ読んどけというページを発見

特にもりそば氏必見。


11/10

職務経歴書なるものを書いてみる。

……

鬱だ寝よう(少し平和的)

ちなみに1年目書き途中


11/9

lemon氏の仕事を邪魔してた
っていうより、暇つぶしの相手をしていた。


11/9

「木を見て森を見ず」というのは、ならないように気をつけているが、
かといって「森を見て、木を見ず」というのにもならないように気をつけている。
後、みんな忘れがちなのが、
「森を見て大陸を見ず」
自分の専門分野だけじゃなくて、もう少し広い範囲でものを見なさいということだ。
さらに忘れがちなのが
「大陸を見て、海を見ず」
他業種にもおいしい技術や餌がいっぱい転がっているよってことだ。
でも、
「大陸を見て地球を見ず」
「地球を見て太陽系を見ず」
「太陽系を(以下略)
はちょっとそこまで見切れません。


11/9

今日さぁ、ねむれなくて朝まで起きてるんだけどさぁ。
朝刊のサトームセンの広告みてたら、光工学マウスが880円なんだよね。
馬鹿安。だって光工学マウス相場4000円前後だぜ。
みなおしたよサトームセン

買いに行きたくてしょうがないよ。

いや、今はもうVictor HC-M200Uにぞっこんなんだけどさ。
マウス通の俺に言わせれば、サイドホイールがたまらないね。
親指、人差し指、中指がホイール、左ボタン、右ボタンにぴったりフィット。
そこから、指を動かさずとも画面スクロール、これ。
左利きの人には、この快感が味わえずかわいそうではあるが。
もう、これは店頭のサンプルを見た瞬間一目ぼれだったね。
値段なんて関係なし。

その前に使ってたELECOM M-WP2CRSV もなかなか優れたデザインで、
ホイールの高さが、ボタンの高さとほぼ一緒なんだよね。
おかげで、人差し指を左ボタンとホイールの間においておけば、
指を動かさずともクリック、スクロール自由自在。
惜しむらくは光工学の精度がちょっと悪く、ときどきカーソルがぶっ飛ぶこと。
これがなければ、Victorには浮気はしなかったんだけどね。
もうこれが直っても帰ってくる気はないんだけど。

両者とも、この気配りが行き届いたデザインが
「あぁ、ユーザのことを考えてくれている」と持つだけで幸せになれるのよね。

それに比べて何?
あのマイクロソフトマウスは、
皆「使いやすい」と口々にいうけど、マウス通の俺に言わせれば全然駄目
たしかにいいところもあるよ。
掌を置くには最高のデザインだね。
ただし、これを長時間使ってみなよ。
掌を上において、肩とひじと手首でコントロールするんだぜ?
腱鞘炎になるって
それ以前に、マウスコントロールの精度が出ないって。
もう最悪
これを最高と目指したパチモンなんか目も当てられないね。

毎度、こんなこと書いて変態と思われてもしかたないのですが、
よい機械というものはなかなか見つからないものなんですよ。
例えばテレビやビデオのリモコン。
ちょっと前、10年くらい使ってたビデオを買い換えようということになって、家族が店頭で悩んでたとき、
「ほら、このリモコンみてよ。ぱっと見た瞬間、どこに何のボタンが配置されてるかわかる?わからないでしょ?
  こういうリモコンを作るメーカーはやめた方がいいよ。こっち見て、ぱっと見てすぐ再生とかわかるから。
  これだけ、ユーザーのことを考えて作ってくれているメーカーの製品買った方がいいよ。」
もうユーザーインターフェースフェチですな。


11/8

む、デザインパターンFAQ発見
これを読んで、デバッグパターンをもう一度検討してみなくては。


11/8

うーん、あまり気力なしー


11/7

ショカツリョウ無殺生クリアにチャレンジ。
ただ単に2Pが敵を殺しまくるだけですが。

エンディングの
「何とかの乱にて、0人の敵を倒し、これを鎮圧せしめり」

なんにもしてないじゃん!!
という突っ込みがしたかっただけなのよ。


11/6

最近眠い。
やたらと昼寝をとりたくなる。
調子が良くない証拠じゃのう。


11/6

んー、あまり書くことが思いつかないなぁ


11/5

某友人が完全に鬱に入ってる。
まるで半年前の自分を見てるみたいだ。
しかし、何か助けてあげたくても何もしてやれない。
そんな自分がもどかしい。
せめて、これでも見てストレスを少しでも解消してくれ。


11/4

久々にネタがあったのでコラムを追加したーよ

<コラムにであなたの願いもばっちりを追加>


11/3

こんなもの喜んで飾って、喜んで遊んで不謹慎なと怒る方もいるでしょうが、
それは違いますよ奥さん。

我々は日本人が過去に犯した過ちを笑っているのです。
つまり、それは自分達は絶対にこうはなりたくないという決意の現われでもあります。

捏造された縄文時代を1学期をかけて覚えさせられ、
近代日本史は最後の一週間で駆け足で教えられる。
そんな歴史の授業が日本全国で繰り返されていることこそ、不謹慎であり、
過去に何があったか、すこしでもきちんと把握しようとする行動のどこがいけないのか?

日本人は臭いものには蓋をして対処しようとするが、この歴史問題でもそうだ。
そもそも扱うことをいけないと勘違いしている。
歴史は何のために学ぶのか?
歴史を繰り返すため?
いや違う。過去の過ちを覚え、それを繰り返さないことが重要なのだ。
そして、過去の歴史の流れが見えれば、現在から未来への道筋も見えてくる。
それが歴史の重要さであり、面白さなのだ。


11/3

素敵な地図を囲んで、弟と軍事会議
当然軍事知識は希薄なので、ギレンの野望と同じ考え方で戦略を立てます。

まず、アメリカはハワイを制圧しても、本土まで遠く国力も豊富なため、攻めるのは妥当ではない。
かといって、中国に攻めても、この広大な領地を占領するのは困難であろう。ソビエト連邦もしかり。

と、なると南方に攻めるのが妥当であると考えられるが、日本のすぐ南、フィリピン諸島はアメリカ領であるので、
アメリカともめるのは国力をつけてからにしたい。
しかし、ソロモン諸島周辺がイギリスの領地であるため、イギリスと同盟を結び、
共同戦線で、オーストラリアを制圧。共同統治にして補給路を確保し、
そののち東インド諸島を制圧。
ここまでくれば、フィリピンは日本に囲まれた形になるので、事実上アメリカの補給路を絶つことが可能となり、
ここでアメリカに喧嘩を売ってフィリピン周辺を征圧。
その後は西に進路をとり、ベトナム、余裕があれば中国南部まで制圧する。

そろそろアメリカが怒って攻めてくるので、ここで各地の統治と守備の万全にするのに努める。

これで日本からオーストラリアまで、安定した領地が確保されるので、そこからまた新たな戦略を立てると。

妄想であります。


11/3

満州国とか不思議な国がある素敵な地図用のパネルが届いたよ!!

特注品で10000円もかけましたよ

さっそく配置。
サイズ測り間違えて、パネルが縦に5mm短い

俺様馬鹿
涙をのんで、5mmの余白折り曲げて配置。

うん、素敵だ

ちなみに昭和8年の地図です。
実はこれと同じサイズの日本地図もありますが、さすがに二つは飾れないので。

画像をクリックすると大きいのが見れます。


赤いところが日本だ!!ピンクが満州だ!!
ちなみに右下にちょっと写ってる赤い線。
クロネシア諸島周辺も日本統治だよ
 


今話題沸騰のアフガニスタン周辺がいやにシンプル。
アフガニスタンの隣のピンクはインドです。え!?
ペルシアという謎の国もあります。

当然ヨーロッパ周辺や、第二次大戦後どさくさにまぎれて独立したアフリカなんかは凄いことになっています。


11/3

あまりにも、MMRAの人気が無いので、MMRファンサイトの総本山へご挨拶へ伺いに行ったが、
来客数4

でももし、コンピュータとガンダムとMMRAが人気でたら、
掲示板はすげー混沌としてんだろうな。


11/3

「COBOL暦」
というキーワードで検索すれば、腐るほどドキュソプログラマが発見できると思ったのだが、
何故か見つからず。
無念。


11/3

腹が痛い


11/2

今日はといってもすでに11/3というのはお約束で、
lemon氏とドキュソプログラマ探し。
結構発掘されたので、lemon氏の今日の日記を参照されたし。
(手抜き)


11/1

たった今気づいたが、このサイトも今日で3周年

大学の中間発表準備中に「HPをつくりてーつくりてー」
と思って我慢できずに作り始めちゃったことを今でも思い出します。

当初はガンダムにもろくにはまっておらず、ソフトだけを置いておく予定だったのが、どうしてこんなになっちゃたのでしょう?
 


戻る

モノーキ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送